2020年8月31日9:00
Forex Hackedの含み損を損切りしました。
損失

最終的には1231705円の損切となりました。
まとめ
損切までの状況
7月末から売りのポジションを持った状態でしたが、あまりきれいな戻しをつけることなくナンピンが7段まで到達しました。
その後、一度、含み損10万くらいのところまで下がったのですが、それ以降価格は上がり続けておりました。
タラレバですが、潔く切るポイントとしてはここだったのだと思います。
自分の状態
相変わらず、仕事は忙しい状況でしたが、なんとかうまくやっていたつもりでした。
7月末の最終週に祖母が他界したとの連絡を受けてその日の仕事を終わってから実家へ帰省する準備をして帰りました。
帰省中の新幹線の中でもナンピンが積み上がってるのを気にはしていたのですが、その時はまた、なんとかなるだろうという思いでスマホで見ていた。コロナショックも無難に乗り切ったこともありなおさら大丈夫だろうと思っていた。
帰省後は最悪持っていったノートPCで様子を見ながら決めればいいと思っていたのですが、なかなかバタバタと忙しく、しかも実家に帰るのではなくずっと斎場ですごすことになったことなど想定外もいろいろあり結局ほとんど相場を見ることができてなかった。
夜中にスマホでポジションを見ながら含み益が膨れ上がっているなと思いながらも手が出せなかった。その時の状況は40万くらいの含み損となっていた。
その後、無事葬儀も終わり自宅に帰ってからも今更損切できないかなという思いと、祖母が他界したきっかけにロスカットするのも悪い印象が残るのでやりたくないという思いからずっと引っ張ってしまいました。
損切したときの心境
8月31日に損切をしたのですが、決して月末だからとかそうゆう理由ではなかった。
8月29、30の土日は仕事をしており、客先でも待ち時間がとても長く考える時間が多かったためForex Hackedの含み損をどうしようかと考えたいた。
考えた結果、今の含み損をかかえている売りと同じロットでヘッジすれば良いかなと思った。
実際、Forex Hackedを稼働している口座ではヘッジに関しては必要証拠金も相殺されるということだったので、それによって証拠金維持率も変わらないだろうという想定でした。
ですが、実際ヘッジを入れるときにミスをしてしまった。
しょうもないミスなのですが、ポジションを取るときにMT4スピード注文を使ってしまい、スペード注文の設定が両建にチェックが入ってなかった…。
2020.08.31 09:01:48.616 Automated trading disabled
2020.08.31 09:01:37.539 SpeedMT4 XPTUSD,Daily: ファイルの有効期限がきれているため受信をスキップします。FileName=SpeedMT4\00000017\SpeedMT4.Send.940da21f-be2b-4725-abec-320a0176f902.txt
2020.08.31 09:01:23.560 ForexHacked26 GBPUSD,H1: modify #64504175 buy 0.03 GBPUSD at 1.33208 sl: 1.33571 tp: 1.33718 ok
2020.08.31 09:01:16.700 SpeedMT4 XPTUSD,Daily: 購入に失敗しました。エラーコード:131
2020.08.31 09:01:16.700 SpeedMT4 XPTUSD,Daily: close #63894308 sell 1.20 GBPUSD at 1.29800 tp: 1.29350 at price 1.33626
2020.08.31 09:01:16.501 ForexHacked26 GBPUSD,H1: modify #64510004 sell 2.22 GBPUSD at 1.33592 sl: 0.00000 tp: 1.33142 ok
2020.08.31 09:01:16.318 SpeedMT4 XPTUSD,Daily: close #63872556 sell 0.65 GBPUSD at 1.29300 tp: 1.29350 at price 1.33630
2020.08.31 09:01:15.935 SpeedMT4 XPTUSD,Daily: close #63847351 sell 0.35 GBPUSD at 1.28798 tp: 1.29350 at price 1.33616
2020.08.31 09:01:15.518 SpeedMT4 XPTUSD,Daily: close #63828256 sell 0.19 GBPUSD at 1.28289 tp: 1.29350 at price 1.33615
2020.08.31 09:01:15.180 ForexHacked26 GBPUSD,H1: open #64510004 sell 2.22 GBPUSD at 1.33592 ok
2020.08.31 09:01:15.165 SpeedMT4 XPTUSD,Daily: close #63813014 sell 0.10 GBPUSD at 1.27781 tp: 1.29350 at price 1.33612
2020.08.31 09:01:14.806 SpeedMT4 XPTUSD,Daily: close #63777503 sell 0.06 GBPUSD at 1.27279 tp: 1.29350 at price 1.33612
2020.08.31 09:01:14.497 SpeedMT4 XPTUSD,Daily: close #63774853 sell 0.03 GBPUSD at 1.26778 tp: 1.29350 at price 1.33611
2.58Lで両建てして損失拡大を一時停止したかったのだが、結果的にはSpeedMT4で両建てのチェックを入れてなかった状態でポジったので決済されてしまった…
凡ミスである
そしてよく見るとポジションもMAXで2.22までしかLできない用に見えるのでヘッジする場合でも必要証拠金が実は必要だったのではと思っています。
世間の状況
8月は夏枯れ相場と言われて薄商いの時期と言われている。
この薄商いとタイミングで元気よく上下することなくずるずる上に上がっていった状況でした…。
自分のブログでも過去に下記の記事があります。
8月は本当に気をつけないと行けない時期ですね。というか同じ失敗を繰り返している感じですね…。

記録を取るだけでなく、読み返すのが以下に重要かを感じました。
今後
ロスカットしたとはいえ、今後も資産を増やしていきたいと思っていることには変わりがなく、今後どうしていくかを考えてみました。
自動売買
Forex Hacked1本でやっていたが、結局、1年に1回位のペースでロスカットされているので、使い物にならないと判断するのか?8月を避けるように使えばいいのか?
現状の見解では来年の8月にどうせ忘れてしまうので、現段階では使わないようにする。
そもそも、自動売買に頼らないでもいいように裁量のスキルを身につける方向にしたい。
裁量トレード
国内口座はこれまでと同様にデイ・スキャ口座用として使い、海外口座を今まではEAと原油のみで使っておりましたが、こちらをスウィング用の口座で使おうと思います。
裁量でロスカットしそびれることを避けるためにトレード用の口座には10万だけ入れて1トレードごとに口座残高を調整するような方法を取りたいと思います。
目標を掲げると無理なトレードをしてしまいがちなのでやりたくはないのですが
- 国内口座で裁量トレードで1週間で1万円を目指す
- 海外口座でスウィングトレード用のエントリーポイントを1個以上見つけてエントリーする
- ロスカットは正しく設定する。
- 国内口座は資金管理のエクセルを使って0.5%に設定するが、分母になる資金は国内口座全体の合計
- 海外口座は資金管理のエクセルを使って80%に設定する。分母は100000円
TitanFXは資金を入れておくだけでトレードしない口座でも休眠状態になることはないので、10万以外の資金は一時的に作っている口座に避難させておいたらいいのですが、XMは一定時間使わないと口座消されてしまうのでここをどうするか考えないとですね。
入金、出金を繰り返してもいいのですが…。増えることだけ考えると出金することだけ考えたらいいのですが、勝ち負けを繰り返すので、微調整できるように資金を動かしやすいようにしておいたほうがいいかなと思っております。
FxProのようにお財布的な資金の退避先がXMにもあったらいいんですけど…
資産全体
実は、手が回らなくてというかサボっていてブログには書いてないのですが、コロナショックでもいくつかロスカットしている口座があります。
なので、今回のForex Hackedの分とコロナショックのロスカットを戻す水準まで資産を戻すまでは贅沢できないなと思っています。
損失額

コロナと今回の損失の合計:-2031907円
8月31日までの年間損益

2020/08/31 10:46の年間損益 -1767273円
都合よくプラスだけ計算

プラス分だけ計算すると264634円
コロナがなくて、自動売買していなかったらこれくらい。
今後
FXで1767273円戻すまで草食って生活しようかと思います。と言いたいところですが、中二病みたいな発想ではなくて、一旦これで行きたいと思います。
- 毎月、お給料の25%は投資にまわす
- 毎月、お給料の10%は預金にまわす(追加)
- 給料日までに残っていた前の月のお給料は投資にまわす 10%を預金にまわすを追加したのでここの額がぐっと減るはずだけど資産を守るためと考える
投資信託や外国株、ソーシャルレンディングは今の状態で続けていけばいいと思いますが
FXについては裁量のみとなるので
- いかに優位性のあるところでエントリーするのか
- ポジポジ病なくすか
- ビビリ決済減らすか
- 損切の設定をだたし正しく入れるか
が、アタリマエのことだけど重要になってくると思う。
この、アタリマエのことがなかなかできないのがFXだしな…
コメント