2018年5月4日(金)天井Lするも、雇用時計で取り戻すおっさん

ポジポジ病・ロスカット日記

昨日はびっくりするとことで天井Lしてしまいました。

後からチャートを見るとこんな感じで、おそらく一旦このへんから下げてきてもいいんじゃない?ってところですね。このチャートは4時間足です。

下の2個のポジですが109.118と109.002でLしております。20pipsでSL入れていたので自動で刺さりました。

5分足のチャートですと、真ん中のちょうどZigZagの上に来ているところですね。

こんな絶妙なところでLできるなんてさすがおっさん。で、その後、平均足のところも下抜けしてきたし、ボリバンの中心線も抜けてきたし、だめだなーって思っていたところタイミング悪く着信…。でないと連発でかかってくるのわかっているし、月に一回の雇用統計のチャンスタイムを度々かかってくる電話で潰されるわけにはいかないのでここで処理しておこうという気持ちで電話に出ます。電話しながらまずいなーって思いながら見てて、逃げるの遅すぎて、救済Lを入れてしまいましたがそんなの関係なく下に進んで1個めのポジはSLに刺さりました。その後、2個めのポジは少し挽回してきたのですが、そろそろ雇用統計の時間くるな…って思いながら、同値撤退くらいを狙いたいと思ってマウスをかまえていたのですが、全く間に合わずでした。

21:30、雇用統計が始まると同時に下り最速でSLに刺さりました。

しかもXMでトレードしていたのですがまさかのMT4が無応答になりました。昨日は自宅ではなくて苦手なノートパソコンでのトレードでしたので、おそらくXMのサーバ側が悪いのではなくて自分のノートパソコンのほうが悪いと思います。普段はWIFIの調子が悪くてうまくチャートが見れないパターンが多かったのですが、今回は機種変したばかりのスマホでテザリングしている状態なので回線は問題なしでしたがなぜかハング状態でした。

テザリングしているスマホでMT4を開いてしっかり刺さっていることを確認して、ノートパソコンは諦めてヒロセのチャートをスマホで開いて、下げきった戻りのところからLでエントリーしました。

あー、これはゼンモだなと確信したので枚数を倍にしてエントリーしました。おかげでなんとか20pips抜きできたので、先程のSL2連発はチャラにできました。逆にプラスで終わることができました。

MT4のチャートが復活していたら平均足とかもう少し広い範囲でチャートが見れたのでもっと握っていたような気もしますが、プラマイゼロで切らずにプラスまで引っ張ってこれたので上出来だと思います。

外出先のトレードもそこそこあるので考えないとだめですね。これまでの状況だとおそらくノートパソコンに問題がありそうです。前回のポジポジ病の損失なければノートパソコン代に持っていけたんじゃないの?って思うとなんて馬鹿なことをしたんだろうと思いますね。

https://slystyle.netyyyy/?p=96
https://slystyle.netyyyyy/?p=100

はぁ、早く挽回しないとですね…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました